昨日は、泊まりで出張でした。
最近はこの出張が続いており、帰りも深夜になる事も少なくなくて・・・。 そんなこんなで、昨日は疲労のピークでした。 米原駅で改札を通り、新幹線に乗車後・・・。 乗車券が無い!! そう言えば、自動改札を通った際に券を取った記憶が有りません。 改札まで戻る気力もなく、女性車掌さんに相談しました。 私「米原で乗車券を自動改札から取り忘れたようです・・・。」 車掌さん「周りに無いんですね。駅に問い合わせてみます!」 しばらくして車掌さんがいらっしゃいました。 車掌さん「駅にありました!確認が取れたのでこれを渡しますね!」 ![]() 車掌さん「出口でこれを出せば大丈夫です。」 私「ありがとうございます~!!!」 車掌さん「出てこなければ、また乗車賃が必要になりますもんね!出てきて良かったです!」 私「ありがとうございます~!!!」 ホント親切で、丁寧でありがたかったです。 凹んでいる時に人の温かさに触れて、感激してしまいます♪ こんな方々のおかげで、新幹線を含め鉄道サービスを受けられるんですね~♪ ホントありがたかったです♪ JR東海の方々に感謝です。 ▲
by kazchin777
| 2010-04-30 12:50
| 新幹線
|
Trackback
|
Comments(12)
茶畑で新幹線を撮影した後、子供達に告げずに向かったのは・・・。
大井川鉄道でした! 新金谷駅に車を停めて、SLを待ちます。 2010.04.26 大井川鉄道 新金谷駅 C11 1/25 f=25 250mm ISO100 トリミングなし ![]() 設定がなぜかこんな値に・・・。 気が付いたのは散々撮影した後でした~。 時刻表を見ると、まだ2本あります。 次にやってきたのは・・・。 2010.04.26 大井川鉄道 新金谷駅 C10 1/250 f=9 55mm ISO200 トリミングなし ![]() 煙と汽笛がタマラナイ! 最後は・・・。 2010.04.26 大井川鉄道 新金谷駅 C56 1/60 f=9 55mm ISO400 トリミングなし ![]() なぜかISOが400に!? あぁ~、舞い上がっていたみたいです・・・。(泣) そして、初めてタブレット交換を見ました♪ ![]() 子供だけでなく、私も存分に楽しみました~! ▲
by kazchin777
| 2010-04-27 01:19
| 鉄道
|
Trackback
|
Comments(10)
昨日・今日と調子に乗って出掛けました~!
今日は、噂の茶畑ポイントへ。 道路へ路駐しながらシートを倒してプチピクニック♪ 子供達も大喜びです。 私はコッソリ抜け出して撮影ポイント調査。 畑の少し高い(50cm位)段に上り、後ろに下がりながらポイント探し。 気が付くと、足を踏み外しており、後ろ向きに地面へ落下。 カメラを守りながら、奇跡的に肘をすりむいただけ。(痛) コッソリにバチが当たったと反省です。 昼食後、子供達と撮影。 2010.04.25 掛川-静岡 700系 C11 下り 1/40 f=18 55mm ISO100 トリミングなし ![]() 本命の300系でなければ、楽に流せます。 300系に何本か不意を突かれ、やり過ごして本番。 2010.04.25 掛川-静岡 300系 F6? 上り 1/40 f=18 55mm ISO100 トリミングなし ![]() イマイチタイミングが合いません・・・。 その後一編成撮影して終了。 2010.04.25 掛川-静岡 N700系 N9 下り 1/40 f=18 55mm ISO100 トリミングなし ![]() 300系以外であれば、ワリカシ・・・。 約1時間程の撮影を終了~♪ この後、子供達へは内緒で次の目的地へ~! ▲
by kazchin777
| 2010-04-25 22:13
| 新幹線
|
Trackback
|
Comments(10)
今日は天気も良いので、少し遠くに出掛けました。
高速1000円ももうすぐ終わり、来週からはGWの渋滞。 と言う事は、今日と明日しか無いですね~! 2010.04.24 伊吹山 N700系 1/50 f=22 18mm ISO100 トリミングなし ![]() 暖かく、なかなか気持ち良く撮影出来ます! 流してしまっては、わざわざ伊吹山まで来た意味が無いか!? えあらいんさんの写真のような蓮華は見つけられませんでした~。 ▲
by kazchin777
| 2010-04-24 21:26
| 新幹線
|
Trackback
|
Comments(10)
今週は仕事がきつくて更新が滞ってしまいました。
ちなみに水曜日の出張の帰り、名神の上を通る新幹線軌道上にレール運搬車が居ました! 深夜までの保線作業、頭が下がります。 先週、家族で参加した徒歩イベント。 天気もとても良く、お散歩には良い日です♪ 豊橋のお城、「吉田城」です。 ![]() 歩きながら足元のお花も。 ![]() この後、公園に行きたいという子供の要望に答えて。 子供達を近くの公園で遊ばせている合間に撮影を♪ 待っている時に限って来ないんですよね~。 2010.04.18 豊橋 700系×700系 1/800 f=10 70mm ISO200 トリミングなし ![]() すれ違いでした~。 今週は鉄分不足でしたよ・・・。 ▲
by kazchin777
| 2010-04-24 08:43
| 新幹線
|
Trackback
|
Comments(6)
今日は月曜日という事もあり、気乗りのしない一日でした。
午後一番には作業中にコーヒーを書類にこぼすし。 製品の試作はイマイチだし。 夜、仕事の休憩中、気分転換に嫁さんにメール。 私「雑誌届いていない?」 嫁「届いているよ!子供が嬉しそうに読んでるよ!」 私「・・・」 ちなみに送付されて来る定期購読誌はありませんが!? 慌てて電話すると・・・。 それがこれ・・・。 ▲
by kazchin777
| 2010-04-19 23:10
| その他
|
Trackback
|
Comments(22)
久しぶりに休日に2日続けてDY走行です。
午前中は、新聞社主催のイベントで、3.5km徒歩で散歩をしてきました。 午後は、家の庭の整備を少し。 そのせいもあり、時間があまり取れませんでしたので近場で。 現場到着は通過5分前ほど。 4名程カメラマンがいらっしゃいます。 構図の設定も十分に出来ません。 2010.04.18 269kp DY T4 1/640 f=9 55mm ISO1600 トリミングなし ![]() 金網が映り込んでしまいました・・・。 子供を肩車していた為、金網抜きの位置が直前にずれてしまったようです。 3/27の撮影時より可能な限り引いてみましたが、これといって進歩なしの結果。 撮影後にああすればこうすればと考えてもしょうがないですね・・・。 次回こそは! ▲
by kazchin777
| 2010-04-19 12:43
| 新幹線
|
Trackback
|
Comments(8)
今日のDYは、前から狙っていた湖西に決めました。
天気も良く、青空を入れたDYが撮影したかったのです。 現場に着くと、3名のカメラマンがいらっしゃいました。 しかし、Toshiさんや浜松人さんの姿はありませんでした。 DY通過まで5分位しかありません。 十分な試し撮り、構図検討は出来ませんでした。 2010.04.17 湖西 DY T4 1/1000 f=11 24mm ISO400 トリミングなし ![]() 0.3秒シャッターを押すのが早かった・・・。 ![]() パンタ部分もパチリ。 課題が残りました。 再度チャレンジしに来ます! 追記: この写真を見ていて、私が当初考えていた構図と違う事が判明しました! 少し左へ傾いているし、タイミング合っていないし・・・。 完全なボツ写真ですね~。 また天気が良く休日に走る際は、しっかり撮り直しです!! ▲
by kazchin777
| 2010-04-17 21:20
| 新幹線
|
Trackback
|
Comments(10)
先日の続きです。
新幹線の車中で、何か「これは!」と思える場面は無いかと探します。 カメラを手に持ったまま、車窓から外を捜索。 途中、「ここのこう言った場面が撮れたらな~!」と期待していましたが、叶いません。 名古屋駅に到着し、発車直前に閃きます。 2010.04.12 名古屋駅 700系 C? 1/60 f=3.5 18mm ISO1600 トリミングなし ![]() 駅に滑り込んで来た700系のぞみです。 残念ながら、先頭車両との速度同期は取れませんでした。 その後もいろいろチャレンジしましたが、まともな写真はありません。 豊橋到着後、お約束の「乗ってきた新幹線撮り」です。 新幹線を降りて、改札方面と逆に歩く私を見て、車掌さんが少し「えっ!?」って顔をしていました。(笑) 2010.04.12 豊橋駅 700系 C16 1/40 f=5 23mm ISO1600 トリミングなし ![]() 乗降客を監視する車掌さん。 安全運行、お疲れ様です。 2010.04.12 豊橋駅 700系 C16 1/40 f=5 23mm ISO1600 トリミングなし ![]() 気が付きませんでしたが、「穴」付でした。 ▲
by kazchin777
| 2010-04-15 21:51
| 新幹線
|
Trackback
|
Comments(16)
今日も出張でしたぁ。
毎回ながらこの出張は辛いですヨ。 しか~し! 今回は新幹線なので~、プチお楽しみで発散です! 2010.04.13 米原 300系 J56 1/40 f=7.1 33mm ISO1600 トリミングなし ![]() 発車する300系をスロー流し。 2010.04.13 米原 N700系 Z?orN? 1/40 f=7.1 33mm ISO1600 トリミングなし ![]() 超高速で駆け抜けるN700。 ワイパーアームにタイミングが合いました。 今回もほんの10分程度でしたが、楽しめました♪ 追記・・・。 ホントは早く終わって、ここでこだまDYと遭遇するはずだったのですよ・・・。 でも、終わったのはDYがとっくに出発してからでした・・・。(泣) ▲
by kazchin777
| 2010-04-13 23:12
| 新幹線
|
Trackback
|
Comments(12)
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 最新のコメント
リンク
えあらいんさんの「AIRLINE」
浜松人さんの「天浜線ののんびりブログ」 京浜東北さんの「ハマ鉄日記」 タケさんの「ハイパーセントラル21号のブログへようこそ」 kangooさんの「photoGRapher kangoology」 Toshiさんの「鉄道沿線」 いば村さんの「まったりフォトスケッチ」 ケンチャンさんの「東海道の鉄道を眺めて、切り取って」 junhouseさんの「マスターのなんでもない日記」 ひろやははさんの「ひろや君のおさんぽ日記」 d-yellowさんの「The Digital Photo Stage - 時々工場とDr.Yellow -」 MK_NAGOYAさんの「★MK_NAGOYA★」 アラックさんの「BAGUS!」 隼人パパさんの「隼人パパの新幹線ブログ」 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||